長年の実務経験に基づき 化学・半導体の特許出願を強力サポート!
新横浜の特許事務所なら

スタッフ紹介

ミレニア弁理士法人のスタッフ紹介

ミレニア弁理士法人のスタッフは、豊富な経験と専門知識を持ち、クライアントの知的財産を全力でサポートします。

STAFF

私が日々の仕事で大切にしていることは、「真・善・美」という、3つのこころです。

人として、知財の専門家として、お客様にとって何が本当に大切かを考え、正しい判断と誠実な姿勢を忘れずに行動します。

専門的で難しく感じられがちな知的財産の分野ですが、お客様一人ひとりに寄り添い、親切で丁寧な対応を心がけます。
お客様やスタッフなど、関わるすべての人との調和を大切にし、信頼を築いていきます。
この「真・善・美」のこころを礎に、お客様の知的財産を守り、育て、次の未来へつなぐお手伝いができればと思っています。

代表 弁理士

Representative

代表 弁理士坂本加代子

代表の坂本加代子です。
私は、国内外の、半導体プロセス、半導体素子、化学、化粧品、組成物、塗料、ポリマー合成、樹脂・ゴム製品、衛生用品、建築関係、文具品、日用品等の約2000件の特許出願、特許異議の申立て、情報提供、拒絶査定不服審判、特許調査、意匠登録出願、商標登録出願等、幅広い業務に従事してまいりました。
化学関係、化粧品等の美容分野の出願及び調査にも長く関わっていたため、フェムテック等の女性向けの商品の知的財産の構築についてもご相談ください。
常に、お客様満足を第一に考え、コミュニケーションを大事にして業務を遂行して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
経歴
・徳島県立脇町高等学校 卒業
・愛媛大学理学部化学科 卒業
・日本電気株式会社 バイポーラ事業部 BiCMOSのプロセス開発に従事 
主に、柳田国際特許事務所、坂本国際特許商標事務所に勤務
技術分野
化学(有機化学、無機化学)、半導体、組成物、化粧品、衛生用品、フェムテック、樹脂製品、建築関係、意匠、商標
私の想い
私は、半導体プロセス開発者としてキャリアをスタートさせました。
仕事にも慣れてきたある日、上司から、特許出願のための発明提案書を書くよう言われました。「発明といわれても…何も浮かばない…どうしたらいいのだろう」と悩んでいたころ、知財の担当課長に、「今の製造プロセスでの課題は?改善できるところは?まずは、そこから始めよう」と言われて、一つ一つ製造プロセスをたどって、やっと1件発明提案書を書きました。
特許出願では、特許を求める範囲(特許請求の範囲)を言葉で示しますが、書き方によっては、自分が思っていた範囲と違ったり、先行技術を含んでしまう場合があります。当時、私は、発明提案書を書くのが精一杯で、まともな特許請求の範囲は記載できていませんでした。
しかし、担当の弁理士さんに、適格で広い特許請求の範囲を記載して頂き、特許査定となりました。特許が取れたことで、会社から報酬が得られましたので、とても嬉しく、その後の仕事のモチベーションアップにつながりました。
私は、この経験から、技術者をサポートする側の仕事に魅力を感じ、弁理士となりました。
発明提案書を書くということ、特許出願をするということは、とても大変なことで、企業様と技術者様の努力が理解できるからこそ、より良い特許出願をして差し上げたいという思いがあります。お客さまに、広くて進歩性のある特許請求の範囲をご提案し、特許になったときには、自分のことのように嬉しく思います。
このような経験から、私は、発明創出のような初期の段階から、技術者のそばに寄り添える弁理士でありたいと思っています。
企業の技術力を「知財という資産」へ育ていくお手伝いができれば幸いです。

連携弁理士,中国弁理士,日本弁理士

Alignment,China,Japan

連携弁理士,中国弁理士,日本弁理士譚 粟元

プライム上場企業の知財部及び国内外の特許事務所に16年以上従事し、中日両方の知財実務に精通し、マルチ視点からお客様のニーズに応えるサービスを提供することを心掛けています。
経歴
・埼玉大学 工学部建設工学科卒業
・株式会社タムロン 法務知的財産部特許課
・国内外特許事務所
技術分野
機械、制御、通信、半導体、土木、意匠、商標

連携弁理士

Alignment

連携弁理士土井 伸次

経歴
・同志社大学 工学部機械工学科卒業
・産業機械メーカにて開発及び知財管理
・特許庁審査第二部にて特許審査
・国内特許事務所にて明細書、中間処理、特許調査
技術分野
機械、制御、ビジネスモデル、自動車・建設機械、包装・容器、医療機器

連携弁理士松本 喬

経歴
・東京理科大学理工学部建築学科卒業
・自動車部品メーカー
・特許事務所勤務 
・電機メーカー知財部 
技術分野
自動車、建築、土木、住宅、音響製品、プリンタ、樹脂部品、制御、人口知能、ビジネスモデル

技術スタッフ 

Technical

技術分野
ソフトウェア、画像診断装置、ビジネス特許

まずは無料相談。お気軽にご相談ください。